吹き荒ぶ

日本語の解説|吹き荒ぶとは

現代日葡辞典の解説

fukí-súsábu[-súsámu], ふきすさぶ[すさむ], 吹き荒ぶ[荒む]

(<fúku6+…) Venta(neja)r com força;uivar.

Watashi waarashi no naka o kakenukete itta|私は吹き荒ぶ嵐の中を駆け抜けていった∥Deitei a correr no meio do vendaval [ciclone].

Kokoro no naka okanjō no arashi|心の中を吹き荒ぶ感情の嵐∥Uma tempestade de sentimentos que abalam o coração.

[S/同]Fukí-áréru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む