吹っ飛ぶ

日本語の解説|吹っ飛ぶとは

現代日葡辞典の解説

futtóbu, ふっとぶ, 吹っ飛ぶ

【G.】

1 [激しい勢いで吹き飛ぶ] Voar;ir pelo ar.

Taifū de kanban ga futtonda|台風で看板が吹っ飛んだ∥O furacão levou a tabuleta pelo ar.

[S/同]Fukítóbu. ⇒futtóbásu.

2 [すっかりなくなる] Passar;desvanecer-se.

Atsui yu ni tsukattara tsukare mo futtonda|熱い湯につかったら疲れも吹っ飛んだ∥O cansaço passou-me [desvaneceu-se] com um (bom) banho quente.

3 [勢いよく走る] Voar;correr velozmente.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android