日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

kuchíbáshí, くちばし, 嘴・喙

O bico (Sobretudo das aves).

Yokei na koto nio ireru na|余計なことに嘴を入れるな∥Não meta ~ onde não é chamado.

de tsutsuku|嘴でつつく∥Debicar;picar.

Madano kiiroi wakamono|まだ嘴の黄色い若者∥O criançola;o [a] jovem inexperiente.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む