噛み付く

日本語の解説|噛み付くとは

現代日葡辞典の解説

kamí-tsúku, かみつく, 噛み付く

1 [噛む](<kámu1+…) Abocanhar;ferrar os dentes.

Inu ni kamitsukareru|犬に噛みつかれる∥Ser mordido por um cachorro.

2 [激しく抗議する] 【Fig.】 Resmungar;gritar;protestar.

Kare wa uwayaku ni kamitsuita|彼は上役に噛みついた∥Ele gritou com o chefe [superior].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む