デジタル大辞泉
「噛み付く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かみ‐つ・く【噛付】
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
- ① 相手が痛みを感じたり、噛み跡を残したりするほど強く歯や牙でくわえる。かぶりつく。食いつく。
- [初出の実例]「いぬ、わんわんといふてかみつかふとする」(出典:虎明本狂言・犬山伏(室町末‐近世初))
- ② ( 比喩的に ) (主に位が上の者に対して)その非や欠点を指摘して責めたてることをいう。くってかかる。
- [初出の実例]「かう云はれては、流石(さすが)のお政も最(も)う噛付きやうが無いと見えて」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三)
- 「気に入らぬものには、なんでも噛みつこうとする気魄に」(出典:肉体の門(1947)〈田村泰次郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 