噴く

現代日葡辞典の解説

fúku7, ふく, 噴[吹]く

1 [勢いよく出る] Esguichar;incendiar-se;lançar.

Enjin ga hi o fuita|エンジンが火を噴いた∥O motor incendiou-se.

Kakō kara kemuri ga fuite iru|火口から煙が噴いている∥Está a sair fumo da cratera.

[S/同]Háku.

2 [失笑する] Deitar-se a rir;não poder conter o riso.

Omowazu fuite shimatta|思わず噴いてしまった∥Não me podia [pude(+)] conter mais, e dei uma risada [deitei-me a rir].

fukí-dásufukí-déru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む