現代日葡辞典の解説
taíháń, たいはん, 大半
A maioria;a maior parte 「do trabalho está feita」.
Kyaku no ~ wa ryokōsha da|客の大半は旅行者だ∥~ dos clientes são turistas.
日本語の解説|大半とは
A maioria;a maior parte 「do trabalho está feita」.
Kyaku no ~ wa ryokōsha da|客の大半は旅行者だ∥~ dos clientes são turistas.
大半の人は何も気がつかなかった|A maioria das pessoas não percebeu nada.
仕事の大半は片付いた|A maior parte do trabalho está terminado [feito].
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...