宙ぶらりん

日本語の解説|宙ぶらりんとは

現代日葡辞典の解説

chū́búrárín[uú], ちゅうぶらりん, 宙[中]ぶらりん

【G.】

1 [空中にぶらさがっていること] O ficar dependurado (no ar).

Zairu ga kirete iwaba nini natta|ザイルが切れて岩場に宙[中]ぶらりんになった∥A corda partiu(-se) e fiquei pendurado na rocha 「só seguro pela corda da cinta」.

2 [中途半端なこと] O estar imperfeito [feito a meias].

Koto oni shite oku|ことを宙[中]ぶらりんにして置く∥Deixar uma coisa malfeita [Fazer as coisas a meias].

[S/同]Dotchí-tsúkazu;chū́tó-hánpa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む