宙ぶらりん

日本語の解説|宙ぶらりんとは

現代日葡辞典の解説

chū́búrárín[uú], ちゅうぶらりん, 宙[中]ぶらりん

【G.】

1 [空中にぶらさがっていること] O ficar dependurado (no ar).

Zairu ga kirete iwaba nini natta|ザイルが切れて岩場に宙[中]ぶらりんになった∥A corda partiu(-se) e fiquei pendurado na rocha 「só seguro pela corda da cinta」.

2 [中途半端なこと] O estar imperfeito [feito a meias].

Koto oni shite oku|ことを宙[中]ぶらりんにして置く∥Deixar uma coisa malfeita [Fazer as coisas a meias].

[S/同]Dotchí-tsúkazu;chū́tó-hánpa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む