定め

日本語の解説|定めとは

現代日葡辞典の解説

sadámé, さだめ, 定め

(<sadáméru) 【E.】

1 [規則] A lei;o determinar;o regulamento;o estatuto.

no jikoku|定めの時刻∥A hora determinada.

[S/同]Kísoku(+);okíté;toríkímé.

2 [運命] O destino;a sina;o fado.

naki|定めなき∥Incerto;inconstante;efé[ê]mero;transitório.

[S/同]Únmei(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android