実る

日本語の解説|実るとは

現代日葡辞典の解説

minórú, みのる, 実[稔]る

1 [実がなる] Frutificar;dar fruto.

Kotoshi wa ine ga yoku minotta|今年は稲が良く実った∥Este ano o arroz está grado [tem muito grão].

Minoru hodo kōbe no sagaru inaho ka na|実るほど頭の下がる稲穂かな∥Quanto mais sábio, mais humilde. (Lit. A espiga, quanto mais carregada [grada] mais se inclina).

2 [努力などが報いられる] Dar fruto [resultado].

Naganen no kurō ga minotta|長年の苦労が実った∥O trabalho duro de longos anos deu resultado.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

実る みのる

frutificar;dar resultado

りんごが実った|Deu maçãs.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android