家族

日本語の解説|家族とは

現代日葡辞典の解説

kázoku1, かぞく, 家族

A família.

Go-~ no minasan ni yoroshiku|御家族の皆さんによろしく∥(Dê) lembranças à sua ~.

Uchi wa yo-nindesu|うちは4人家族です∥Somos quatro na ~ [uma ~ de quatro (pessoas)].

ga ōi [sukunai]|家族が多い[少ない]∥Ter uma ~ grande [pequena].

no ichiin [hitori]|家族の一員[一人]∥Um membro da ~.

o yashinau|家族を養う∥Manter a ~.

sorotte|家族そろって∥(Com) toda a ~.

zure de|家族連れで∥Com a [Em] ~.

◇~ ichidō
家族一同

Toda a ~;a ~ toda.

◇~ kōsei
家族構成

A composição da ~.

◇~ teate
家族手当

O abono de ~.

◇Dai ~
大家族

~ patriarcal.

◇Kaku ~
核家族

~ (uni)celular [que tem só os pais e os filhos solteiros].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

家族 かぞく

família

うちは4人家族だ|Somos uma família de quatro pessoas.

ご家族は何人ですか|Quantas pessoas tem na sua família?

ご家族のみなさんによろしく|Dê lembranças a todos de sua família.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android