密度

日本語の解説|密度とは

現代日葡辞典の解説

mítsudo, みつど, 密度

1 [単位体積あたりの質量] A densidade (A relação entre a massa de um corpo e o seu volume). ⇒hijū́.

2 [粗密の度合] A densidade [O grau] 「de conteúdo」.

no koi bunshō|密度の濃い文章∥Um texto denso [rico/compacto].

◇Jinkō ~
人口密度

A ~ demográfica.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

密度 みつど

densidade

人口密度|densidade demográfica

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android