尻窄まり

日本語の解説|尻窄まりとは

現代日葡辞典の解説

shirí-súbomari[-súbomi], しりすぼまり[すぼみ], 尻窄まり[窄み]

1 [末の方で細く小さくなっているようす] O ser 「um cálice」 estreito no fundo.

2 [初めは勢いがよくしだいに衰えるようす] O 「plano」 acabar por falhar;o decair.

Mise no keiei wani natte itta|店の経営は尻窄まりになっていった∥A situação econó[ô]mica da loja piorava sempre [de dia para dia/a olhos vistos].

[S/同]Ryū́tṓ-dábi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android