屈む

日本語の解説|屈むとは

現代日葡辞典の解説

kagámú, かがむ, 屈む

(⇒kagámérú

1 [折れ曲がる] Dobrar-se;curvar-se.

Koshi no kaganda rōjin|腰の屈んだ老人∥O velho encurvado [marreca (G.);com giba;corcunda].

[S/同]Oré-mágárú.

2 [うずくまる] Agachar-se.

Kanojo wa heya no sumi ni kagande ita|彼女は部屋の隅に屈んでいた∥Ela estava agachada no canto do quarto.

[S/同]Uzúkúmáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む