崩す

日本語の解説|崩すとは

現代日葡辞典の解説

kuzúsu, くずす, 崩す

1 [破壊する] Demolir;derrubar;destruir;arrasar.

Yama o kuzushite michi o tsukuru|山を崩して道を作る∥Abrir uma estrada arrasando [rompendo] a montanha.

[S/同]Hakáí súrú;kowásu.

2 [整った状態を乱す] Descompor.

Hiza o ~|ひざを崩す∥Sentar-se comodamente no chão;pôr-se à vontade.

Sōgō o ~|相好を崩す∥Pôr-se a rir 「para o bebé[ê]」.

[S/同]Midásu.

3 [高額紙幣を小銭にかえる] Trocar em miúdos;destrocar.

Sen-en satsu o hyaku-en-dama ni ~|千円札を百円玉に崩す∥~ uma nota de mil yens em moedas de cem.

[S/同]Ryṓgáé súrú.

4 [くずし書きする] Simplificar a escrita.

Ji o kuzushite kaku|字を崩して書く∥Escrever os cara(c)teres na sua forma simplificada.

5 [取引相場で相場を下げる] 【Econ.】 Baixar;reduzir.

Ne o ~|値を崩す∥~ o preço.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

崩す くずす

demolir;destruir

私は体調を崩した|Eu fiquei doente.

1万円札を崩していただけませんか|Poderia me trocar uma nota de dez mil ienes por valores menores?

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android