日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

kán14, かん, 巻

1 [巻物;書物] O livro.

o tojiru|巻を閉じる∥Fechar ~.

2 [巻いたものを数える語] A bobina;o rolo.

Jiki tēpu go ~|磁気テープ5巻∥Cinco bobinas de fita magnética.

3 [書籍を数える語] O volume;o tomo.

Zen nijikkan ni oyobu hyakkajiten|全20巻におよぶ百科事典∥A enciclopédia em [de/com] vinte ~.

máki1, まき, 巻

(<makú3

1 [巻くこと;巻いたもの] (a) O enrolar;(b) O rolo 「de “e-maki”/papiro/pergaminho」.

Hito- ~ no nuno [ito]|一巻の布[糸]∥Um rolo de pano [Um carrinho de linha].

~ zushi.

2 [書物の区分] O volume;o tomo.

ichi|巻一∥O primeiro volume;o tomoⅠ.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む