帯びる

日本語の解説|帯びるとは

現代日葡辞典の解説

obíru, おびる, 帯びる

1 [身につける] Levar;ir com.

Ken o ~|剣を帯びる∥~ a espada.

2 [任務などを身に負う] Ser encarregado de;ter.

Kare wa tokushu na nimmu o obite kuni o tatta|彼は特殊な任務を帯びて国を発った∥Ele deixou o país com [encarregado de] uma missão especial.

3 [内に有する・含む] Estar com;ter;conter.

Shuki o ~|酒気を帯びる∥Ter [Estar com] ar/cara de embriagado.

Urei o obita hyōjō|憂いを帯びた表情∥O rosto triste [marcado pela tristeza].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む