幕切れ

日本語の解説|幕切れとは

現代日葡辞典の解説

makú-gíré, まくぎれ, 幕切れ

(<…+kiréru)

1 [演劇の一段落がついて閉幕となること] O cair [correr] do pano. [A/反]Makú-áké[í].

2 [物事の終わり] O fim;o final;o desfecho.

Jiken wa soko de akkenaito natta|事件はそこであっけない幕切れとなった∥O incidente teve aí [assim] o seu súbito [inglório/triste] desfecho.

[S/同]Shū́kyókú;shū́mátsú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む