当て込む

日本語の解説|当て込むとは

現代日葡辞典の解説

até-kómu, あてこむ, 当て込む

(<atérú+…) Esperar;contar 「com」;antecipar.

Kurisumasu [Natsu-yasumiRenkyū] o ate-konde shōhin o shiireru|クリスマス[夏休み;連休]を当て込んで商品を仕入れる∥Fazer o sortimento [Sortir-se (bem) de tudo], na expectativa de fazer boas vendas no Natal [nas férias de verão;nos feriados seguidos].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む