心地

日本語の解説|心地とは

現代日葡辞典の解説

kokóchí, ここち, 心地

A sensação.

Ikitaga shinai|生きた心地がしない∥Sinto-me mais morto (do) que vivo.

Ten ni (mo) noboruga suru|天に(も)昇る心地がする∥Sinto-me leve [como se estivesse no céu/a voar].

igokochi.

[S/同]Kańjí(+);kíbun(+);kimóchí(+);kokóró-móchí;shińkyṓ.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

心地 ここち

sensação

心地よい音楽|música agradável

生きた心地がしない|Sinto-me mais morto do que vivo.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android