思い付き

日本語の解説|思い付きとは

現代日葡辞典の解説

omóí-tsúkí, おもいつき, 思い付き

(<omóí-tsúku)

(a) O plano;a ideia.

Idai na hatsumei mokara hajimatta|偉大な発明も思い付きから始まった∥Há grandes invenções [descobertas] que começaram por uma simples ideia.

(b) Uma ideia que vem de repente (à cabeça).

de iu|思い付きで言う∥Dizer o que 「lhe」 vem à cabeça/Falar sem pensar.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む