怪物

日本語の解説|怪物とは

現代日葡辞典の解説

kaíbútsú, かいぶつ, 怪物

1 [ばけもの] O monstro 「moderno das multinacionais」;o gigante 「Adamastor」. [S/同]Bakémónó;mamónó;yṓkáí.

2 [不思議な才能や力を持った得体の知れない人物・事物] O bruxo (Homem enigmático e com poder).

Seikai no ~|政界の怪物∥~ da política.

kái11.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む