現代日葡辞典の解説
átakamo, あたかも, 恰も
Ko-bune wa ~ kaze ni fukareru ko(ki)-no-ha no yō de atta|小舟はあたかも風に吹かれる木の葉のようであった∥O barco era como (uma) folha soprada pelo vento.
[S/同]Marúdé(+);sanágárá.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...