感付く

日本語の解説|感付くとは

現代日葡辞典の解説

kańzúku, かんづく, 感付く

Suspeitar;desconfiar;adivinhar;pressentir.

Kare wa wareware no takurami ni kanzuita rashii|彼は我々の企みに感付いたらしい∥Parece que ele já suspeita do [já pressentiu o] nosso plano.

Kanzukareru|感づかれる∥Ser suspeito 「de」;despertar suspeitas;ser apanhado.

kánchi3.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む