態度

日本語の解説|態度とは

現代日葡辞典の解説

táido, たいど, 態度

(a) A atitude;a maneira de pensar;a postura;(b) A conduta;os modos;o comportamento;o ar;o jeito.

Sono hi irai kanojo noga ippen shita|その日以来彼女の態度が一変した∥Desde esse dia [De(sde) então para cá], a atitude dela mudou completamente.

ga yoi|態度がよい∥(a) Portar-se [Tratar 「os clientes」] bem;(b) Ter uma boa maneira de pensar.

o aratameru|態度を改める∥Mudar de atitude.

o kimeru|態度を決める∥Decidir-se;tomar uma atitude.

Aimai nao toru|あいまいな態度を取る∥Tomar uma atitude ambígua.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

態度 たいど

atitude;postura;comportamento

友好的な態度|atitude amistosa

彼らは否定的な態度を取っている|Eles estão com uma postura negativa.

態度を変える|mudar de atitude

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む