懸け離れる

現代日葡辞典の解説

kaké-hánáréru, かけはなれる, 懸[掛]け離れる

(<kakéru1+…)

1 [距離が非常に遠い] Estar [Ficar] longe 「de」;ser distante.

Kakehanareta tokoro|懸け離れた所∥O lugar distante [afastado;remoto].

2 [性状などが著しく異なる] Haver grande discrepância [disparidade;diferença].

Futari no shuchō wa kakehanarete iru|二人の主張は懸け離れている∥Há uma grande ~ nas afirmações dos dois.

[S/同]Kakúzétsú súrú. ⇒hedátáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む