現代日葡辞典の解説
iwáyuru, いわゆる, 所謂
(<iú) Assim chamado;como se costuma dizer.
Kore ga ima hayari no ~ penshon da|これが今はやりのいわゆるペンションだ∥Isto é o que agora se chama pensão [pousada(+)]/Isto são as tais pousadas.
日本語の解説|所謂とは
(<iú) Assim chamado;como se costuma dizer.
Kore ga ima hayari no ~ penshon da|これが今はやりのいわゆるペンションだ∥Isto é o que agora se chama pensão [pousada(+)]/Isto são as tais pousadas.
ブラジルはいわゆるBRICSの一員である|O Brasil é um membro do assim chamado BRICS.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...