手元

日本語の解説|手元とは

現代日葡辞典の解説

te-mótó, てもと, 手元[許]

1 [手のとどく近い所] O alcance da mão.

no [ni aru] shiryō|手元の[にある]資料∥Os dados disponíveis [que se têm à mão].

[S/同]Mijíká;tejíká.

2 [手元金] O dinheiro disponível.

ga funyoi de aru|手元が不如意である∥Precisar de dinheiro.

[S/同]Temótókíń. ⇒kaíchū́2.

3 [手の動かし工合] A mão.

ga kuruu|手元が狂う∥Falhar ~ 「e cair de costas」.

4 [ひざもと] Junto de si.

Hitori-musume oni oku|一人娘を手許に置く∥Querer ter a filha única ~.

[S/同]Hizámótó.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

手元 てもと

その本は今手元にありません|Não tenho esse livro à mão agora.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android