扱い

日本語の解説|扱いとは

現代日葡辞典の解説

atsúkái, あつかい, 扱い

(<atsúkáu)

1 [処理;使用法] O tratamento [manej(ament)o;manuseamento].

no muzukashii kikai|扱いのむずかしい機械∥A máquina difícil de manejar/manobrar.

[S/同]Shóri;torí-átsúkáí.

2 [待遇] O tratamento 「VIP/de escravo」.

Hidoi [MugoiReikoku na] ~ o suru|ひどい[むごい;冷酷な]扱いをする∥Tratar de maneira horrível [cruel;fria].

◇Jamamono [Kodomo/Kyaku/Mamako] ~
邪魔者[子供;客;継子]扱い

O tratar como (se fosse) um estorvo [uma criança;hóspede;enteado].

◇Tokubetsu ~
特別扱い

~ especial.

[S/同]Ashírái;moténáshí;taígū́.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む