抜き

日本語の解説|抜きとは

現代日葡辞典の解説

núki1, ぬき, 抜き

(<nukú)

1 [除き去ること] O deixar [omitir];o pôr fora.

Chōshokude dekaketa|朝食抜きで出かけた∥「Ele saiu」 sem tomar o café.

Jōdan wani shite|冗談は抜きにして∥Fora de brincadeira.

Shokuhi wani shite|食費は抜きして∥Sem incluir (o dinheiro d)as refeições.

[S/同]Náshi.

2 [勝ち抜き] A vitória.

Go-ninno shōbu|5人抜きの勝負∥Derrotar cinco adversários em série.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android