拗ねる

日本語の解説|拗ねるとは

現代日葡辞典の解説

sunéru, すねる, 拗ねる

Ficar de mau humor;amuar.

Kono ko wa jibun no omoi-dōri ni naranai to sugu ~|この子は自分の思い通りにならないとすぐ拗ねる∥Esta criança, quando [se] não lhe fazem a vontade, amua [fica de mau humor].

Yo o ~|世を拗ねる∥Ser cínico [misantropo].

muzúkáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

拗ねる すねる

ficar de mau humor;amuar

弟ばかりかわいがられるので,その子供はすねてしまった|Como só dão mimos ao irmão menor, essa criança amuou.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android