括り

日本語の解説|括りとは

現代日葡辞典の解説

kukúrí, くくり, 括り

(<kukúrú)

1 [縛ること] O atar [apertar;dar o nó].

◇~ himo
括りひも

O cordel;a guita;o fio.

2 [くくったもの] O feixe;o molho.

Hito-~ no maki|ひと括りのまき∥Um ~ de lenha.

[S/同]Tába(+).

3 [括り目] O nó [laço] 「dos cordões」. [S/同]Kukúrí-mé(+).

4 [物事のまとめ] A conclusão;o termo.

shigoto no」~ o tsukeru|「仕事の」括りをつける∥Concluir 「o trabalho」.

[S/同]Ketsúmátsú(+);shimékúkúrí(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む