挟まる

日本語の解説|挟まるとは

現代日葡辞典の解説

hasámáru, はさまる, 挟まる

1 (<hasámu1) [対立している人の間に] Ficar entalado.

Futari no aida ni hasamatte komari-hateta|二人の間に挟まって困り果てた∥Entalado entre as duas 「a mulher e a mãe」, vocês não imaginam o que eu passei.

2 [物と物の間に] Ficar entalado.

Shimari-kaketa densha no doa ni kōto no suso o hasamareta|閉まりかけた電車のドアにコートの裾を挟まれた∥A porta do comboio [trem] estava a fechar e fiquei com a ponta do sobretudo entalada.

Oku-ba ni mono ga hasamatta yō na ii-kata|奥歯に物の挟まったような言い方∥O (falar a) mastigar as palavras.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む