捕まる

日本語の解説|捕まるとは

現代日葡辞典の解説

tsukámárú, つかまる, 捕[掴・捉]まる

1 [捕えられる] Ser apanhado [preso;retido].

Kare ni ichi jikan ijō mo tsukamatte shimatta|彼に1時間以上もつかまってしまった∥Fui retido por ele mais de uma hora.

Watashi wa kinō supīdo ihan de tsukamatta|私はきのうスピード違反で捕まった∥Fui apanhado ontem por excesso de velocidade.

2 [とりすがる] Agarrar(-se);segurar(-se).

Basu ga yureru kara tsuri-kawa ni tsukamari nasai|バスが揺れるからつり皮につかまりなさい∥Segurem-se bem às argolas porque o autocarro [ônibus] vai balançar.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む