掻き消す

日本語の解説|掻き消すとは

現代日葡辞典の解説

kakí-késu, かきけす, 掻き消す

(<káku2+…) Apagar.

Sono sugata wayō ni mienaku natta|その姿は掻き消すように見えなくなった∥A figura desapareceu sem deixar rasto [O vulto sumiu-se].

Watashi no koe ga susamajii ama-oto de kakikesareta|私の声がすさまじい雨音で掻き消された∥O ruído tremendo da chuva abafou a minha voz.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む