掻き消す(読み)カキケス

デジタル大辞泉 「掻き消す」の意味・読み・例文・類語

かき‐け・す【×掻き消す】

[動サ五(四)]
すっかり消す。「爆音話し声も―・されてしまう」
跡形もなく見えなくする。「人ごみの中に―・すように見えなくなった」
[類語]消す消去する消却する消除する消散する払拭ふっしょくするぬぐい去る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掻き消す」の意味・読み・例文・類語

かき‐け・す【掻消】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「かき」は接頭語 ) なくならせる。消滅させる。かきけつ。かいけつ。かいけす。
    1. [初出の実例]「化物は掻消(カキケス)様に失せ」(出典太平記(14C後)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む