教える

日本語の解説|教えるとは

現代日葡辞典の解説

oshíérú, おしえる, 教える

1 [知識や技芸などを] Ensinar 「a usar o computador」;instruir;le(c)cionar;dar aulas 「de j.」.

Gakusei ni porutogaru-go o ~|学生にポルトガル語を教える∥Ensinar p.

[S/同]Kyṓíkú súrú;kyṓju suru. [A/反]Manábú;osówárú.

2 [知らせる] Ensinar;informar [fazer saber];mostrar;dizer 「o número do telefone」.

Michi o ~|道を教える∥Ensinar o caminho.

[S/同]Shimésu;shirásérú.

3 [教えさとす] Ajudar a descobrir.

Hito no michi o ~|人の道を教える∥~ o verdadeiro caminho (do homem/da vida).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

教える おしえる

ensinar;instruir;lecionar;dar aulas

彼女は大学でポルトガル語を教えている|Ela ensina língua portuguesa na universidade.

私は外国人に日本語を教えている|Eu dou aulas de língua japonesa a estrangeiros.

駅へ行く道を教えていただけませんか|Poderia me ensinar o caminho para a estação?

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む