教祖

日本語の解説|教祖とは

現代日葡辞典の解説

kyṓso[óo], きょうそ, 教祖

1 [ある宗教・宗派などを新しく開いた人] O fundador ou chefe de uma seita religiosa. [S/同]Káisan;káiso1;kyṓshu;shū́so;sóshi.

2 [あることを新しく始めて一つの傾向などを作り出した人] 【Fig.】 O criador [pai/A grande figura].

Shūrurearizumu no ~|シュールレアリズムの教祖∥~ do surrealismo.

gánso.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む