日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

hirú1, ひる, 昼

1 [日の出から日没まで] O dia (Oposto a noite).

Yoru to nakuto naku|夜となく昼となく∥De dia e de noite;continuamente.

[S/同]Hirúmá;nitchū́.

2 [正午] O meio-dia.

goro|昼頃∥Por volta [Cerca] do ~.

kara [sugi ni]|昼から[過ぎに]∥Depois do ~.

[S/同]Shṓgo.

3 [昼飯] O almoço.

Sorosoroni shiyō|そろそろ昼にしよう∥Vamos almoçar [indo para o almoço].

[S/同]Chū́shókú(○);hirú-góhan(+);hirú-méshí(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

昼 ひる

o dia

お昼頃だった|Foi por volta do meio-dia.

その作家は昼は寝て夜小説を書く|Esse escritor dorme de dia e escreve seus romances de noite.

昼も夜も働く|trabalhar dia e noite

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む