晒す

日本語の解説|晒すとは

現代日葡辞典の解説

sarású, さらす, 晒[曝]す

1 [風雨などに] Expor à intempérie.

Enten ni sarasareru|炎天に晒される∥Estar a apanhar a torreira do sol.

2 [水にひたしてあくなどを抜く] Embeber 「o legume」 em água;curar 「os tremoços」.

Tamanegi o mizu ni ~|玉葱を水に晒す∥Embeber a cebola (picada) em água.

3 [多くの人の目に触れるようにする] Expor-se.

Hito-mae de haji [shūtai] o ~|人前で恥[醜態]を晒す∥Passar uma vergonha.

4 [危険な状態に置く] Expor-se.

Kiken ni mi o ~|危険に身を晒す∥~ ao perigo.

5 [漂泊する] Pôr à cora;branquear.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む