すべて 

暑い

日本語の解説|暑いとは

現代日葡辞典の解説

atsúi2, あつい, 暑い

「tempo」 Quente.

Kyōto wa Tōkyō yori natsu atsuku fuyu samui|京都は東京より夏暑く冬寒い∥Kyoto é mais quente (do) que Tokyo no verão e mais frio no inverno.

Atsuku natte kita|暑くなって来た∥Está a ficar quente [a aumentar o calor].

Ā ~|ああ暑い∥(Mas) que calor!

Musu [UdaruYake-tsuku] yō ni ~|蒸す[うだる;やけつく]ように暑い∥Está um calor de abafar [assar;rachar].

[A/反]Samúi;suzúshíi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む