現代日葡辞典の解説
arí-fúréru, ありふれる, 有り触れる
(<áru1+…) Ser comum [vulgar;trivial];haver aos montes.
Arifureta koto [mono;hanashi;kangae;kotoba]|有り触れたこと[物;話;考え;言葉]∥Um fa(c)to [Uma coisa;Uma ideia;Uma palavra] muito comum.
[S/同]Aríkítárí nó. [A/反]Mezúráshíi.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...