日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

káse1, かせ, 枷

1 [昔の刑具] Os grilhões;o jugo 「da opressão」;as algemas;as cadeias.

◇Ashi ~
足枷

(a) Os grilhões 「do condenado」; (b) As peias 「do cavalo」.

◇Kubi ~
首枷

O jugo.

◇Te ~
手枷

As algemas.

2 [じゃまになるもの] O estorvo 「de ter de cozinhar」;o empecilho;o obstáculo.

Kōdō noni naru|行動の枷になる∥Estorvar os movimentos.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む