歩み

日本語の解説|歩みとは

現代日葡辞典の解説

ayúmí, あゆみ, 歩み

(<ayúmu)

1 [歩くこと] O andar a pé;o caminhar;a marcha;o passo.

ga hayai [osoi]|歩みが速い[遅い]∥Andar depressa [devagar].

o hayameru|歩みを速める∥Acelerar o passo.

Ushi [Katatsumuri] no ~|牛[蝸牛]の歩み∥O passo de boi [caracol].

[S/同]Ashí;hochṓ;hokṓ.

2 [物事の進み方] 【Fig.】 O andamento [progresso] 「do ensino no J.」.

Rekishi no ~|歴史の歩み∥O (de)curso da história.

[S/同]Shińkṓ.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android