気兼ね

日本語の解説|気兼ねとは

現代日葡辞典の解説

ki-gáné, きがね, 気兼ね

(<…1+kanéru) O constrangimento;o acanhamento;o fazer cerimó[ô]nia(s);a preocupação.

Watashi niwa iranai [Koko de-wa nan nomo irimasen]|私に気兼ねはいらない[ここではなんの気兼ねもいりません]∥(Cá) Comigo não há [faça] cerimó[ô]nia(s).

nashi ni|気兼ねなしに∥Sem acanhamentos;à vontade.

suru|気兼ねする∥Constranger-se;acanhar-se;ter receio de importunar o outro (Ex.:Shūtome nishite kurasu=Viver constrangida com a sogra).

[S/同]Eńryó.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む