決まり切った

現代日葡辞典の解説

kimárí-kítta, きまりきった, 決まり切った

(<kimárú+kíru)

1 [定まった;常識の]「trabalho」 Rotineiro;estereotipado;「lugar-」 comum;gasto.

aisatsu|決まり切った挨拶∥A saudação da praxe.

jṓshíkí.

2 [明白な]「coisa」 Evidente [Óbvio];claro;natural.

koto ni kechi o tsukeru|決まり切ったことにけちをつける∥Negar a evidência;opor-se sem razão.

[S/同]Meíhákú ná(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む