浮沈

日本語の解説|浮沈とは

現代日葡辞典の解説

fuchíń, ふちん, 浮沈

【E.】

1 [浮き沈み]⇒ukí-shízúmí.

2 [盛衰] 【Fig.】 Os altos e baixos;as vicissitudes.

Kore wa wa-ga-sha noni kakawaru daimondai da|これは我が社の浮沈に関わる大問題だ∥Isto é um problema muito importante que afe(c)ta a (sorte da) nossa companhia.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む