淀む

日本語の解説|淀むとは

現代日葡辞典の解説

yodómu, よどむ, 淀[澱]む

1 [空気・水の流れが停滞する]「a água」 Estagnar;estar estagnado [parado];(a água) encharcar.

Heya no kūki ga yodonde iru|部屋の空気が淀んでいる∥O ar da sala está pesado [abafado].

[S/同]Teítáí súrú.

2 [底に沈んでたまる] Sedimentar;depositar-se;formar sedimento.

Gomi ga suisō ni yodonde iru|ごみが水槽に澱んでいる∥Há 「muito」 lixo depositado no fundo do tanque [da cisterna].

[S/同]Chińdéń súrú.

3 [すらすらと進まない] Emperrar.

Ii ~|言い淀み∥~ [Gaguejar/Titubear].

[S/同]Todókṓru. ⇒domóru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む