現代日葡辞典の解説
shitóyaka, しとやか, 淑やか
O ser grácil [gentil;distinto;meigo;modesto].
~ na josei|しとやかな女性∥A mulher ~.
~ ni aruku [furumau]|しとやかに歩く[振る舞う]∥Ter um andar [ar] ~.
◇~ sa
しとやかさ
A graça;a distinção;
[S/同]ténga;yū́ga.
日本語の解説|淑やかとは
O ser grácil [gentil;distinto;meigo;modesto].
~ na josei|しとやかな女性∥A mulher ~.
~ ni aruku [furumau]|しとやかに歩く[振る舞う]∥Ter um andar [ar] ~.
A graça;a distinção;
[S/同]ténga;yū́ga.
しとやかな|gracioso;meigo
彼女はとてもしとやかだ|Ela é muito graciosa.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...