現代日葡辞典の解説
shitóyaka, しとやか, 淑やか
O ser grácil [gentil;distinto;meigo;modesto].
~ na josei|しとやかな女性∥A mulher ~.
~ ni aruku [furumau]|しとやかに歩く[振る舞う]∥Ter um andar [ar] ~.
◇~ sa
しとやかさ
A graça;a distinção;
[S/同]ténga;yū́ga.
日本語の解説|淑やかとは
O ser grácil [gentil;distinto;meigo;modesto].
~ na josei|しとやかな女性∥A mulher ~.
~ ni aruku [furumau]|しとやかに歩く[振る舞う]∥Ter um andar [ar] ~.
A graça;a distinção;
[S/同]ténga;yū́ga.
しとやかな|gracioso;meigo
彼女はとてもしとやかだ|Ela é muito graciosa.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...