深み

日本語の解説|深みとは

現代日葡辞典の解説

fukámí, ふかみ, 深み

(<fukái2

1 [深い所] O (lugar) fundo.

Kawa noni hamaru [ochiru]|川の深みにはまる[落ちる]∥Ficar [Cair] no fundo do rio.

2 [深入りしすぎて抜けられない状態] 【Fig.】 O meter-se demasiado.

Zuruzuru toni hairikomu [hamarikomu]|ずるずると深みに入りこむ[はまりこむ]∥… 「em grupos de delinquentes」.

3 [深い味わい] A profundidade.

no aru hitogara|深みのある人柄∥A pessoa com ~ [Um carácter sério].

fúkasa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む